top of page

検索


若松英輔さん『内村鑑三 悲しみの使徒』インタビュー
『内村鑑三 悲しみの使徒』を刊行した若松英輔さんの話をうかがいました。 * * * ──若松さんが内村鑑三を取り上げるのは、岩波ブックレットの『内村鑑三をよむ』、それからNHK「100分de名著」の『代表的日本人』についで3冊目となります。今回は内村の生涯と思想の全体像に迫...

岩波新書編集部
2018年2月13日読了時間: 11分


竹中千春さん『ガンディー 平和を紡ぐ人』
今年、2018年の1月30日は、ガンディーが暗殺されて70年でした。『ガンディー 平和を紡ぐ人』の著者、竹中千春さん(立教大学教授)にお話をうかがってきました。 * * * ──なんとか発売日に間に合いましたね!最後は時間との勝負でしたけど、先生が必死になって書く様子を見て...

岩波新書編集部
2018年2月2日読了時間: 12分


末近浩太さん『イスラーム主義――もう一つの近代を構想する』
イスラーム主義って何? タイトルを見て、そう思った方もいるかもしれません。あえて一言でいうと、「イスラームの教えを政治に反映させよう」という考え方のことです。 中東の歴史において常に大きな役割を果たし続けてきたイスラーム主義。そして中東情勢は、いまや世界を動かす最も重要な要...

岩波新書編集部
2018年1月16日読了時間: 8分


王銘琬さん『棋士とAI――アルファ碁から始まった未来』
13歳まで台湾でごく普通の台湾人として生活していた王さん。囲碁の勉強のために 14 歳で日本にわたって、日本の暮らしは40年以上になります。 7冠の井山裕太さんとは、彼がプロ入りする前、小学校のころから交流があったそうです。そのご縁から、今回の新書の帯での推薦をもらうことに...

岩波新書編集部
2018年1月16日読了時間: 5分


山本芳久さん『トマス・アクィナス 理性と神秘』
『トマス・アクィナス 理性と神秘』が好評の山本芳久さんに、インタビューを行いました。 ――山本さんがトマス・アクィナスに興味をもったきっかけは? カトリック系の中学・高校の出身だったので、もともとキリスト教に関心がありました。高校時代には哲学の本も読むようになりました。大学...

岩波新書編集部
2018年1月16日読了時間: 6分
bottom of page

