連載 私のコロナ史 第9回 2021年、五輪の開催とワクチン狂騒曲
飯島 渉 ワクチン接種をめぐって 2021年をふりかえる時、必ず触れなければならないのがワクチンをめぐるさまざまな出来事です。米国で開発されたmRNAワクチンが日本に輸入され、2月、医療関係者から接種が始まりました。ワクチンの確保や接種のために尽力された方々には申し訳ないの...
連載 私のコロナ史 第9回 2021年、五輪の開催とワクチン狂騒曲
在野に学問あり 第7回 山下ゆさん
連載 私のコロナ史 第8回 コロナ禍の中の外国人社会
連載 私のコロナ史 第7回 COVID-19をめぐる「歴史学的ココロ」
連載 私のコロナ史 第6回 感染症対策は科学的知見とともに、むしろそれ以上に社会や文化によって規定されている
在野に学問あり 第5回 工藤郁子さん
在野に学問あり 第6回 読書猿さん
連載 私のコロナ史 第5回 ロックダウンと「自粛」のはざまで
緊急事態宣言下の日本(私のコロナ史 第4回)
連載 私のコロナ史 第3回 ダイヤモンド・プリンセス号事件の顛末(飯島渉)
連載 私のコロナ史 第2回 2020年1月、武漢「封城」――史上最大のロックダウン(飯島渉)
連載 私のコロナ史 第1回 1年を振り返る試み(飯島渉)
【動画】在野研究者に聞いてみた! 『在野研究ビギナーズ』×在野に学問ありコラボ企画(新書よりも論文を読め番外編)
ロックダウンのロンドンで起きていたこと 森 旭彦
在野に学問あり 第4回 辻田真佐憲さん
特別寄稿:韓国第三の都市、大邱でふれる文学
どう生きるかを考えるより、今日一緒にいたい誰かを探そう 〜デンマーク編〜
「踊り続けるんだ」学生の僕は言った。
「No」と言わない英国人と「おはよう」が言えない僕